Manaka Kobayashi
- 兵庫県出身
- 東京音楽大学3年

兵庫県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年に給費奨学生として在学中。
ピティナ・ピアノコンペティションC級銅賞、D級ベスト賞、兵庫県学生ピアノコンクールD部門最優秀賞及び県知事賞、兵庫県独唱独奏コンクール高校の部金賞及び姫路市教育長賞、ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア19歳以上の部門第3位及びテンポプリモ賞。
第7回仙台国際音楽コンクール審査委員によるマスタークラス、Villa Sandra Piano Academyなどに参加。
学内選抜による東京音楽大学 表参道 サロンコンサートVol.66、《東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~》に出演、エリソ・ヴィルサラーゼ、ローナン・オホラ、フランク・ブラレイ各氏の特別レッスンを受講。これまでに梅本隆代、岡原慎也、野山真希の各氏に師事。現在、東誠三、川島基の両氏に師事。
ピティナ・ピアノコンペティションC級銅賞、D級ベスト賞、兵庫県学生ピアノコンクールD部門最優秀賞及び県知事賞、兵庫県独唱独奏コンクール高校の部金賞及び姫路市教育長賞、ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア19歳以上の部門第3位及びテンポプリモ賞。
第7回仙台国際音楽コンクール審査委員によるマスタークラス、Villa Sandra Piano Academyなどに参加。
学内選抜による東京音楽大学 表参道 サロンコンサートVol.66、《東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~》に出演、エリソ・ヴィルサラーゼ、ローナン・オホラ、フランク・ブラレイ各氏の特別レッスンを受講。これまでに梅本隆代、岡原慎也、野山真希の各氏に師事。現在、東誠三、川島基の両氏に師事。
演奏曲目
- 一次予選
-
- ベートーヴェン/ピアノソナタ第22番 ヘ長調 Op.54 第1楽章
- フォーレ/ノクターン ロ長調 Op.33-2
- シマノフスキ/エチュード 変ホ短調 Op.4-1
- 二次予選
-
- J.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻 第22番 変ロ短調 BWV867
- ハイドン/ソナタ ハ短調 Hob.XVI:20
- ショパン/エチュード ヘ長調 Op.25-3
- シマノフスキ/変奏曲 変ロ短調 Op.3
- 三次予選
-
- シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54(指定楽章)
- セミファイナル
-
- ベートーヴェン/ピアノソナタ第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」
- メンデルスゾーン=ラフマニノフ/劇音楽「真夏の夜の夢」 Op.61 より 「スケルツォ」
- ブラームス/シューマンの主題による変奏曲 Op.9
- R.シュトラウス=レーガー/「4つの歌曲」 Op.27 より 「明日!」
- 邦人新曲課題
- ファイナル
-
シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
演奏動画