西山 響貴

Hibiki Nishiyama
  • 東京都出身
  • 東京大学4年
西山 響貴
2002年生まれ。5歳よりピアノを始める。ピティナ・ピアノコンペティションB・C級金賞、E級ベスト賞、Jr. G級・G級全国大会入選、特級3次予選奨励賞など。全日本学生音楽コンクールピアノ部門小学校の部東京大会第1位、中学校の部東京大会第1位、全国大会第3位。ショパン国際ピアノコンクール in ASIA ソロアーティスト部門アジア大会金賞及びソリスト賞。第1回全国大学生ピアノ選手権グランプリ(「東京大学ピアノの会」として)。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学夏期講習会にてディーナ・ヨッフェ氏のレッスンを受講。イリヤ・ラシュコフスキー、アンドレイ・ガヴリーロフ、川村文雄各氏のレッスンを受講。
むさし野ジュニア合唱団「風」、東京大学柏葉会合唱団の伴奏を行う。
これまでに、若尾佳代、椎野伸一、大野眞嗣の各氏に師事。現在、東京大学文学部(美学芸術学専修課程)4年在学中。
演奏曲目
一次予選
  • ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 変イ長調 Op.110
  • ラフマニノフ/エチュード「音の絵」 ハ短調 Op.39-1
二次予選
  • J.S.バッハ/パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825
  • ショパン/エチュード ヘ長調 Op.10-8
  • ショパン/ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
  • ラフマニノフ/エチュード「音の絵」 ハ長調 Op.33-2、ニ短調 Op.39-8
三次予選
  • ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 Op.1(改訂版)(指定楽章)
セミファイナル
  • ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 変イ長調 Op.110
  • ショパン/舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
  • ショパン/ピアノソナタ第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」
  • 邦人新曲課題
ファイナル

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 Op.1(改訂版)

演奏動画
一次予選

ページTOPへ