特級、いよいよクライマックスへ セミファイナリスト6名が決定!

全国3万人が参加するピティナ・ピアノコンペティションの最高峰「特級」にて、7月29日、セミファイナリスト6名が決定しました。ここからは、8月19日のセミファイナル(第一生命ホール)にてファイナリスト4名が選出され、8月22日のファイナル(サントリーホール)で2025年のグランプリが決定します。
若きピアニストたちの挑戦を、ぜひ応援ください。


今年の顔ぶれはこの6名
セミファイナリスト プロフィール紹介
演奏順

書類審査・予備審査・一次予選に115名のピアニストが挑戦し、7月26日、27日に25名が二次予選に参加した始まった今年の挑戦も、セミファイナリスト6名に絞られました。特級はいよいよ後半戦へ。誰がファイナルへ進むのか、そしてグランプリの座をつかむのか——ぜひその瞬間を、ホールで、または配信でお見届けください。


セミファイナルは「室内楽課題」も登場!

2025年度より、セミファイナルの演奏課題にモーツァルト《ピアノ四重奏曲 第1番 K.478 第1楽章》が加わりました。ソリストとしての力だけでなく、アンサンブルにおける音楽性や柔軟性も問われる新たな挑戦です。

これに先立ち、7月12日・13日に「特級 室内楽研修会」を開催。第一線で活躍する弦楽器奏者、松田拓之氏(ヴァイオリン)、光永雄高氏(ヴィオラ)、篠崎由紀氏(チェロ)を講師に迎え、特級出場者たちが本格的なアンサンブル指導を受けました。

室内楽研修会のレポートへ


あなたの1票がピアニストの力に
オンライン聴衆賞、ファイナル当日まで受付中!

7月26日よりスタートしたオンライン投票では、8/22のファイナルまで毎日1票投票できます。二次予選進出者25名全員に引き続きエールを送っていただけます。ファイナル当日の集計結果により、上位入賞者にはクラウドファンディングから賞金が贈られます。

有川 信平
稲沢 朋華
今泉 響平
上本 壮真
大西 愛華
加藤 皓介
金﨑 瑞希
後藤 美優
小林 真佳
佐藤 あやめ
志賀 由梨
菅井 あゆむ
菅原 琉聖
鈴木 凛
角谷 春奈
高見 真智人
津野 絢音
西山 響貴
仁宮 花歌
長谷川 美紀
東出 麻鈴
増田 珠里
間世田 采伽
米倉 令真
渡邊 伽音
オンライン投票はこちらから

白熱の2ステージをお見逃しなく
セミファイナル&ファイナル 観覧・配信案内
◆ セミファイナル
8月19日(月)第一生命ホール

6名によるソロリサイタル形式。演奏と個性の総決算。室内楽課題を初導入。

室内楽共演者
青木尚佳
(ヴァイオリン)
湯浅江美子
(ヴィオラ)
三井静
(チェロ)
◆ ファイナル
8月22日(木)サントリーホール

4名のファイナリストが、協奏曲でオーケストラと共演!

指揮者・オーケストラ
大井剛史
(指揮)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
チケット・視聴案内

特級活動報告会(8/22開催)

特級ファイナル当日、これまでの応援への感謝を込めて「ピティナ特級活動報告会」を開催いたします。2024年グランプリ・南杏佳さんをゲストに迎え、2024年度の特級の歩みやクラウドファンディングの成果をご紹介いたします。

「特級報告会」概要
日時 2025年8月22日(金) 開場15:30/開会15:50〜16:15
会場 サントリーホール・ブルーローズ(港区赤坂)
内容 2024年度活動報告・ミニトーク(南杏佳さんほか)

国内外32公演・17地域(うち1カ国海外)へのピアニスト派遣など、皆さまのご支援が形となった成果や、ピティナ60周年に向けたビジョンなどをお話いたします。

特級活動報告会

支援の輪が未来の音楽を育てる
クラウドファンディングに挑戦中!応援をお願いします

今年も「皆さまとともにつくる特級」を掲げ、クラウドファンディングに挑戦中。いただいたご支援は、賞金や地域での演奏活動支援など、若き才能の育成に活用いたします。

応援・リターンを見る

舞台裏もリアルタイムで
SNSでも「特級の夏」を楽しもう!

最新情報はSNSでリアルタイム発信中。ぜひフォローして一緒に「特級の夏」を楽しみましょう!